人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
まるさんぽ with α
ブログトップ
イルミネーション in 埼玉
2021年 12月 25日
埼玉県内でホットなエリア
"さいたま新都心"
。
イルミネーションイベントを手持ち撮影でめぐってみた。
埼玉県の中心地と言ったら、交通の要衝
"大宮"
または県庁所在地
"浦和"
だろうか。
国にとっては機能の一部を置いている先進的な街、
"さいたま新都心"
ではなかろうか。
各ビルはデッキで繋がれ、東京都心機能の一部が移転してきた。
街の詳細は、
2021.08.12更新記事
『#SNAP さいたま新都心』
を読んで欲しい。
さいたま新都心では、年末年始の長い期間にかけてイルミネーションを開催。
今回は三脚無しで
"SONY α7S Mark2"
で撮ってきた。
SONY α7S Mark2
+
FE 12-24mm F4 G
(SEL1224G)
三脚をしっかり据えて撮影した過去の写真は、また後日アップしようと思う。
今回は
"SONY α7S Mark2"
と
"SEL1224G"
で手持ち撮影だ。
コクーンシティ
から
さいたま新都心駅
を挟んで新都心のビル群を望む。
遠方からでもわかるビル群と
"さいたまスーパーアリーナ"
。
SONY α7S Mark2
+
FE 12-24mm F4 G
(SEL1224G)
"第90回全日本フィギュアスケート選手権大会"
が行われているようだ。
音楽ライブやスポーツの聖地、
さいたまスーパーアリーナ
。
現在、エリアで開催中のイルミネーションイベントの名前も非常に長い。
たまアリ△タウン けやきひろばイルミネーション 2021-22
Shining Flyway The Blue Forest~祝福と感謝の青の森~
来年の2月14日まで開催予定(
公式ページ
/外部リンク
)。
SONY α7S Mark2
+
FE 12-24mm F4 G
(SEL1224G)
市民の憩いの場
"けやきひろば"
では、イルミネーションが開催中。
クリスマスということもあり、多くの人が訪れていた。
安全な撮影を行なうため、三脚を用いた撮影は後日行なおうと思う。
今回は高感度カメラ
"SONY α7S Mark2"
で手持ち撮影。
SONY α7S Mark2
+
FE 12-24mm F4 G
(SEL1224G)
暗い話題が多かった1年だが、明るいイルミネーションを見ると楽しい気持ちに。
緊急事態宣言中はイルミネーションイベントすら中止が相次いだ。
少しずつ日常が戻ってきているのだ、そういう実感が湧いてくる。
JR東北本線
(JR宇都宮線)
さいたま新都心駅
下車すぐの会場。
JR高崎線・JR東海道本線・JR横須賀線・JR京浜東北根岸線も乗り換えなし。
飲食も買い物も楽しめる
さいたま新都心エリア
は、今人気だ。
SONY α7S Mark2
+
Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
(SEL50F14Z)
コロナ前までは広場にも様々な
ライティングオブジェ
が配置されていた。
やはり感染予防の観点から安全に参加してもらうために最小限に抑えたのだろう。
これぐらいすっきりしていた方が、楽しみやすいと思う。
この広場では、肉フェスやオクトーバーフェストなども開催されていた。
周囲はオフィス街だが、レジャーも楽しめる素敵な場所だと思う。
SONY α7S Mark2
+
FE 12-24mm F4 G
(SEL1224G)
駅を挟んで反対側の
コクーンシティさいたま新都心
でもイベント開催中。
こちらも開催期間は合わせて2月14日まで(
公式ページ
/外部リンク
)。
コクーン1
の
コクーンプラザ
ではキャンドルライティングが行われていた。
平日夜で人も少なくゆっくり観賞出来て良かった。
SONY α7S Mark2
+
Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
(SEL50F14Z)
そうは言ってもクリスマス。装飾が華やかで気分が上がる。
大人になると単なるイベントの1つになり、ワクワクは減ったのは事実。
しかし、この時期になると世の中の華やかさが増す。
私のアマゾンに
ほしいものリスト
をセットしておけば、サンタさんは来るか。
世の中そんなに甘くないことも知っている。
SONY α7S Mark2
+
FE 12-24mm F4 G
(SEL1224G)
以前の記事
でも述べたが、
さいたま新都心地区
は元々
"国鉄大宮操車場"
だった。
現在も縮小されながらも客貨分離の点から残る
(一部は
さいたま新都心駅
)
。
※客貨分離=大宮駅が旅客駅・大宮操車場が貨物駅として機能
イルミネーション撮影は、また改めて撮影したら報告したいと思う。
今回は
"さいたま新都心エリア"
(埼玉県さいたま市中央区)
のイルミネーション。
寒くなったが、体調に気を付けて年を越したいものである。
■
クリスマス2021
■
イルミネーションの1枚
■
タグ:
ILCE-7SM2
SEL50F14Z
SEL1224G
みんなのILCE-7SM2をまとめ読み
2
Tweet
by
camelife2021
|
2021-12-25 12:00
|
広角レンズ
<< 赤羽 with SEL50F14Z
野鳥撮影 2021-2022 >>
そにーなかめらのぶろぐ。
by Suzuyo Yano
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カテゴリ
フルサイズカメラ
APS-Cカメラ
コンパクトカメラ
オールドレンズ
単焦点レンズ
マクロレンズ
広角レンズ
標準レンズ
望遠レンズ
超望遠レンズ
風景写真
野鳥写真
鉄道写真
登山写真
月のまとめ
雑談
メモ帳
新しいブログで更新継続中
Tweets by Tsuyoshi8174
タグ
SAITAMA
TOKYO
SEL2470GM
ILCE-7RM3
ILCE-7RM4
ILCE-7RM2
ILCE-6500
SEL100400GM
CHIBA
Model A036
SEL200600G
SEL70200GM
SEL18200
SEL50F14Z
INDUSTAR
Super-Takumar
ILCE-7SM2
KANAGAWA
SEL1224G
TOCHIGI
NEX-7
Reno5 A
IBARAKI
GUMMA
SEL55210
SEL1855
M42
ILCE-6000
SEL2470Z
ASAHI PENTAX
SIGMA
ILCA-77M2
S321965
HELIOS
AOMORI
SEL20TC
SEL24F18Z
EXILIM
EX-FH20
ILCE-9
OSAKA
OPPO
SHIZUOKA
YAMANASHI
P20 lite
EOS-7D
CASIO
EX-H10
EX-ZR200
HOKKAIDO
HYOGO
NIIGATA
LA-EA4
SEL90M28G
WAKAYAMA
SEL55F18Z
SAL70400G2
SAL70300G
SAL50F14
MIYAGI
Model A011S
ILCE-7R
DSC-WX350
TAMRON
DSC-HX60V
Cyber-shot
AICHI
TAIWAN
TTArtisan
VCL-ECU1
YAMAGATA
SEL2870
SEL16F28
SEL50M28
NAGANO
Mt.Fuji
NEX-3
KYOTO
MINOLTA
HAKUBA
FUKUSHIMA
Canon
DOMIPLAN
EHIME
FUKUOKA
KAGAWA
MIE
MEYER
KOOWL
SEL85F18
VANGUARD
ZEISS
S928636
S928538
SAL20TC
OKAYAMA
OITA
NEEWER
Model A06
MIYAZAKI
最新のコメント
>>sony_alpha..
by camelife2021 at 10:01
自分はSAL70300G..
by sony_alpha at 07:25
警察四郎さん コメント..
by camelife2021 at 17:12
こんばんは。警察四郎です..
by jg3325 at 20:17
外部リンク
S.Y.'s Camel...
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください