人気ブログランキング | 話題のタグを見る

先駆け -α NEX-3-

先駆け -α NEX-3-_b0410295_10571560.jpg
先の記事に続いて、ミラーレス一眼の先駆者"SONY α NEX-3"をまとめてみたい。
お手軽に使いたいのであればお買い得だが、ミラーレスを始めるならば。




にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ

先の記事"SONY α NEX-3"について紹介したが、まとめとなる後編。
私がこのカメラを長期で使用しようとすると問題となる点は2点だけとなる。
①電子ビューファインダー(EVF)がない ②有効画素数1420万画素しかない
 
①はピント合わせが困難となる、②はトリミングや将来的にデータの活用が出来ない。
そんな話をしながら、"SONY α NEX-3"のことをまとめていきたい。
先駆け -α NEX-3-_b0410295_10571525.jpg
SONY α NEX-3 + E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(SEL55210)
トップの写真は望遠端、この写真は広角端(35mm判換算約80mm)で撮影。
望遠端で撮影すれば、背景がボケることは理解できる。
しかしながら大型センサー搭載のカメラは、広角端でも非常に自然なボケだ。
 
さいたま市営浦和北公園及び埼玉県営北浦和公園(埼玉県さいたま市浦和区)の写真。
大きな公園だが、噴水や近代美術館がある以外はどこにでもあるような公園だ。
先駆け -α NEX-3-_b0410295_10571542.jpg
SONY α NEX-3 + LA-EA4 + SONY 50mm F1.4(SAL50F14)
ここでAマウント用の明るいレンズを、マウントアダプター経由で使用してみた。
何気ない被写体も質感良く印象的に撮ってくれたりすると嬉しい。
一眼カメラは、交換レンズを替えるといきなり違う画を創ってくれたりする。
 
元々あったAマウントのレンズをEマウントカメラで使用するにはアダプターを使う。
"LA-EA4"を使用しているが、現在は"LA-EA5"が最近発売され最新機種。
私はAマウントとの併用を辞めたので、既にアダプターも売却済み。
先駆け -α NEX-3-_b0410295_10571459.jpg
SONY α NEX-3 + LA-EA4 + SONY 50mm F1.4(SAL50F14)
ピント面が薄過ぎて、背面モニターだけに頼ってピントを合わせる事に難儀。
ピーキングを使用してもマニュアルフォーカス撮影は、1枚撮影するにも大変。
これだけオートフォーカスが全盛の時代、なかなか非効率な気がする。
 
"フラッシュは外付け・EVFは無し"それをしっかり理解した上で使おう。
フラッシュは普段使わないが、モニターだけでピント合わせをすることは骨が折れる。
そうは言っても高画質。コンデジ感覚で撮る方には良いだろう。
先駆け -α NEX-3-_b0410295_10571402.jpg
SONY α NEX-3 + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di Ⅲ RXD(Model A036)
当時、最新のレンズ"TAMRON Model A036"を使用してオートフォーカス撮影。
ぼけ具合いが少し不自然な写真になっているが、カメラのせいなのだろうか。
夏らしく公園にいたミンミンゼミを撮影した。
 
どれだけ良いカメラでもレンズの性能が追い付かなければ画質は向上しない。
この場合は、カメラの性能がレンズの性能に追い付いていないのかもしれない。
先駆け -α NEX-3-_b0410295_10571508.jpg
SONY α NEX-3 + LA-EA4 + SONY 50mm F1.4(SAL50F14)
初めて"開放F値1.4"というレンズを手にした。Aマウント用の比較的安価なレンズ。
フリマアプリやオークションで1万円前後で手に入れることが可能だった。
被写界深度の浅さがこの写真から十分に読み取れるだろう。
 
コンデジよりは良いが、ミラーレス一眼と考えると数多い後継機の購入をオススメ。
ミラーレス一眼の先駆け"SONY α NEX-3"を今回は2つの記事で紹介。
もしミラーレス一眼を始めたいのであれば、前の記事で紹介した後継機をオススメする。
現在、ミラーレス一眼で全盛のソニーがあるのもこのカメラのお陰なのかもしれない。
 
  
 
カメラ 

by camelife2021 | 2021-09-20 00:00 | APS-Cカメラ

そにーなかめらのぶろぐ。


by Suzuyo Yano